2012年5月31日木曜日

ACCESSで簡単に文字コードを変換する方法 問題解決!


今朝方問題を提示しましたら、さっそくある方から答えが返ってきました。ありがたいことです。これで1週間ほど頭を抱えて悩まなくて済みそうであります。

以下メールからの引用
試してみましたが、たしかにそうですね。

そこで、Accessへインポートする際に文字コード変換を行う方法です。
2003の操作でご説明します。

データベースウィンドウから、「ファイル」→「外部データの取り込み」→「インポート」
ファイルの種類でテキストファイルを指定し、「インポート」を押す
インポートウィザードの「設定」ボタンを押すとインポート定義画面が表れるので、
「コードページ」を「Unicode(UTF-8)」に変更
以上の操作でUTFのテキストファイルが正しく読めるはずです。

2007では様子が違うかも知れませんが、おそらく似たようなオプションがあるのではない
かと思います。よろしければお試しください。
ちなみに、Accessで編集後エクスポートする際、再度文字コード変換が必要ということな
ら、エクスポートウィザード上で同様の操作をすることで可能となります。

ついでですが、MySQLからエクスポートする際、「1 行目にフィールド名を追加する」に
チェックを入れておくと、後々楽かも知れません。
引用終わり

因みに私のAccessは2007~2010となっていますので、そのインターフェースはまったく違いました。それでも「外部データ」→「テキストファイル」で進めまして「Unicode(UTF-8)」に変更しまして、うまく取り込むことができました。

次に

>ついでですが、MySQLからエクスポートする際、「1 行目にフィールド名を追加する」に

をやってみたいと思います。MySQLのテーブル構造と同じにしたいのでフィールド名も取り込めれば完璧となります。

さて、データは取り込んだのですが、これからが大変です。Accessそのものの機能を学習しなければいけません。これからは試行錯誤の連続になると思います。

ありがとうございました。

0 件のコメント: